大手監査法人から中堅監査法人への転職。メリットは複数あるよ 更新日:2021年1月6日 公開日:2019年5月29日 会計士のキャリアパス会計士のキャリア・転職監査法人 みんな、監査法人だけじゃなくて通常の会社でも中小よりも大手がいいですか? 確かに、大手の方がブランド力と日本を動かしている満足感に浸れます。 しかし・・・今回は大手監査法人からマネージャーとして中堅監査法人へ転職してわず […] 続きを読む
監査法人から事業会社への転職はキャリアアップになるのかどうか考察 更新日:2021年1月6日 公開日:2019年5月23日 事業会社会計士のキャリアパス会計士のキャリア・転職 自分のサラリーマンとしてしてのキャリアは、金融関係と監査法人しかありませんでした。 そのため、お金以外のサービスを提供する純粋な事業会社で働いたことがないのがちょっとだけ心残りと言えます。 今回は、監査法人から事業会社へ […] 続きを読む
監査法人に向いてる人・向いてない人。勤務してから感じたこと 更新日:2020年9月3日 公開日:2019年5月21日 USCPAを知るUSCPA合格後の就職・転職公認会計士を知る公認会計士試験合格後の就職・転職監査法人で働くUSCPA監査法人で働く公認会計士 今回は監査法人勤務に向いてる人・向いてない人について考察します。 これは会計士目指してる人も、すでに勤務している人にも参考になると思います。 公認会計士試験に合格すると、9割以上の人は監査法人に入所するでしょう。 この監 […] 続きを読む
公認内部監査人の難易度と転職での評価。「内部監査部門での需要は大きい」 更新日:2020年9月27日 公開日:2018年11月3日 会計士が資格取得会計士のキャリア・転職 かなりマイナーな資格ですが、公認内部監査人というまさに内部監査部門で働いている人もしくは内部監査の仕事をしたい人向けの資格があります。 公認会計士にプラスアルファな感じで取得するという位置づけではありますが、やはりマイナ […] 続きを読む
働きながら会計士試験に合格することは可能なのか?USと日本で比べてみよう 更新日:2020年9月3日 公開日:2018年10月7日 USCPAの勉強方法USCPA試験 会計士試験と言うと、「弁護士・医者・会計士」という3大国家しかくのうちの一つということで司法試験に追随するほどの難易度を誇ります。 そのため、一旦社会人になって働きながら会計士試験を目指すというのは無謀なのでしょうか? […] 続きを読む
監査法人から事業会社へ転職すると年収ダウン!?それでも行くメリットとは? 更新日:2020年9月3日 公開日:2018年9月30日 事業会社会計士のキャリア・転職 監査法人で働いていると、普通の事業会社の経理や財務部門に転職したくなることがすごくあったりします。 その場合、監査法人は結構給料は良い方なので転職することによって年収が100万円ほどさがるケースもあります。 でもそれでも […] 続きを読む
監査法人で辛かった・嫌だったこと。「クライアントへのヒアリング」 更新日:2020年9月3日 公開日:2018年9月25日 USCPAを知る公認会計士を知る監査法人で働くUSCPA監査法人で働く公認会計士 監査法人での普段の業務の9割以上はエクセルやワードとにらめっこして調書という成果物を作る作業です。 でも、内部統制関連の業務を中心にたまにクライアントの色んな部門の人にヒアリングをすることがあります。 これが・・・かなり […] 続きを読む
会計士・経理の転職サイトはココがおすすめ!エージェント比較ランキング 更新日:2020年9月3日 公開日:2018年3月13日 会計士のキャリア・転職会計士の転職エージェント 今回は、会計士や経理など管理系の仕事に特化している転職サイト・エージェントで自分が登録して利用したものについて感想を書いていきます(一応ランキングもつけます)。 今や、個人的にはエージェントを利用しないで転職活動をするな […] 続きを読む
監査法人の売り手市場はいつまで?採用人数の推移などから買い手市場転換を予測 更新日:2020年10月4日 公開日:2017年11月17日 USCPAを知るUSCPA合格後の就職・転職公認会計士を知る公認会計士試験合格後の就職・転職 監査法人、特にビッグ4は会計士やUSCPA試験合格者の8割以上の就職・転職希望者の受け皿として常に期待されています。 監査法人に限らず、どの業界の新卒採用も転職市場も最近までは売り手市場と言われておりこれがいつまで続くの […] 続きを読む
監査法人内での花形事業部は!?「金融部」と「国際部」は人気が高い理由! 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年11月15日 USCPAを知る公認会計士を知る監査法人で働くUSCPA監査法人で働く公認会計士 監査法人で働いている人や、これから会計士を目指す人の両方に関係する話です。 大手の法人は、人数やクライアントがとてつもなく多いので「監査事業部」をいくつかわけて運営しているわけです。 といっても別に業界別に分けられている […] 続きを読む