監査法人、特にビッグ4は会計士やUSCPA試験合格者の8割の就職・転職希望者の受け皿として常に期待されています・・・
「2017年11月」の記事一覧
監査法人内での花形事業部は!?「金融部」と「国際部」は人気が高い理由!
監査法人で働いている人や、これから会計士を目指す人の両方に関係する話です。 大手の法人は、人数やクライアントが・・・
人生一発逆転できる資格は公認会計士。その主張の根拠を3つ力説するよ
「現在ニート・・」「フリーター・・」「条件の悪い派遣社員・・」「正社員だけど労働環境悪くてほんとつまんない・・・・・
2年目からインチャージ!?中堅監査法人に就職・転職するメリットとデメリット
難関の会計士試験に合格すると、日本では8割以上の人が大手監査法人(Big4)に就職をしていきます。 その一方で・・・
会計士に必要な資質と向いている人。どんな人が目指す資格なのか
監査法人で働いている時の現実と、働く前に描いていた「理想像」というのは結構違うものです。 また、同僚や上司を見・・・
公認会計士が「プラスα」で合わせて取得すると良い資格5つ!
難関国家資格である公認会計士として働いている時点ですでに転職市場などでの価値は高いのですが会計士にも色々と得意・・・
監査業務は本当に嫌われるのか!?クライアントの心理と経験談
日本の会計士の大多数が監査業務を経験するわけですが、「監査はクライアントに嫌がられる」という経験も同時にしてい・・・
中堅監査法人からBig4のアドバイザリーに転職した元同僚の話
今回は、中堅監査法人時代の元同僚の人がビッグ4のアドバイザリーに転職した話をします。 一緒に働いていた時は結構・・・
公認会計士と弁護士、どっちが高収入で安定しているか?現在の情勢
弁護士というと、一昔前は「司法試験突破=安定高収入」という図式だったのですが最近では司法試験に受かっても大手法・・・
監査業務は会計士じゃなくてもやれる?意外と盲点だった会計士資格
監査法人に入って、会計士の人たちは大体独占業務である監査業務につきますよね。 で、もちろん監査チームは9割以上・・・