会計士・経理の転職サイトはココがおすすめ!エージェント比較ランキング 更新日:2020年9月3日 公開日:2018年3月13日 会計士のキャリア・転職会計士の転職エージェント 今回は、会計士や経理など管理系の仕事に特化している転職サイト・エージェントで自分が登録して利用したものについて感想を書いていきます(一応ランキングもつけます)。 今や、個人的にはエージェントを利用しないで転職活動をするな […] 続きを読む
2年目からインチャージ!?中堅監査法人に就職・転職するメリットとデメリット 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年11月13日 会計士のキャリアパス会計士のキャリア・転職監査法人 難関の会計士試験に合格すると、日本では8割以上の人が大手監査法人(Big4)に就職をしていきます。 その一方で、あえて総人員数100人以下の中堅監査法人を選ぶ人もいるのです。 今回は、中堅監査法人時代に自分が感じたメリッ […] 続きを読む
公認会計士が「プラスα」で合わせて取得すると良い資格5つ! 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年11月10日 会計士が資格取得会計士のキャリア・転職 難関国家資格である公認会計士として働いている時点ですでに転職市場などでの価値は高いのですが会計士にも色々と得意分野があります。 金融に強かったり、情報システムに強かったりはたまた不動産業界の監査ばかりをしていたり。 そん […] 続きを読む
中堅監査法人からBig4のアドバイザリーに転職した元同僚の話 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年11月3日 会計士のキャリアパス会計士のキャリア・転職監査法人 今回は、中堅監査法人時代の元同僚の人がビッグ4のアドバイザリーに転職した話をします。 一緒に働いていた時は結構仲が良かった方なので、具体的な話とかサシ飲みしてる時によく聞いてましたね(笑) さて、改めてBig4のアドバイ […] 続きを読む
会計士と英語。監査法人勤務と転職活動両方に必要な勉強を徹底的に語る 更新日:2020年9月6日 公開日:2017年10月23日 USCPAを知る会計士のキャリア・転職会計士の英語学習公認会計士を知る監査法人で働くUSCPA監査法人で働く公認会計士 今回は、監査法人で必要な英語力と会計士が転職活動で市場価値を爆上げさせるための英語の勉強について語っています。 なので、監査法人への入所を考えている人や現在監査法人に勤務中の人の両方が対象です。 公認会計士が英語を修得す […] 続きを読む
転職を将来的に考えているなら監査法人にいるときに意識しておいた方がいい事 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年10月22日 会計士のキャリアパス会計士のキャリア・転職 監査法人に入って、J1から常に考えながら仕事をしてきた人は転職においてものすごく分厚いアドバンテージを持つことになります。 意外と、監査法人から他業界へのステップアップを考えていてもいざ監査業務の波に飲み込まれると日々の […] 続きを読む
MS-Japanの評判が気になる人へ。転職活動で利用したエージェントの話 更新日:2020年9月22日 公開日:2017年10月9日 会計士のキャリア・転職会計士の転職エージェント 公認会計士やUSCPA、弁護士資格保有者も含め、経理・財務などの管理系の転職案件は恐らくここが最大級ではないでしょうか。 自分も「中堅→Big4」の転職活動をしたときはここを登録して利用したのでユーザーとしての評判が気に […] 続きを読む
転職エージェントは本当に役に立つのか?「専門職ならよりメリット沢山!」 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年10月7日 会計士のキャリア・転職会計士の転職エージェント 転職活動をする際に、普通に求人誌やネットの求人に応募するというのは相当損をしていると言わざるを得ないです! ましてや、事務職などのホワイトカラーな仕事はまず転職エージェントの存在を知らないとそれだけで「知らないことが損」 […] 続きを読む
監査法人を辞めて転職するタイミングは5年経ったぐらいが丁度いい理由 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年9月26日 会計士のキャリアパス会計士のキャリア・転職 監査法人に勤めて、一番脂が乗っている(市場価値が高い)のはどのくらいの時期なのでしょうか? 個人的には、大体5年ぐらい監査経験をしてから転職するのが一番ベストオブベストなタイミングだと思っています。 今回は、監査法人での […] 続きを読む
この3つがあれば転職で引く手あまたな会計士。「英語」「金融知識」「インチャージ経験」 更新日:2021年1月6日 公開日:2017年8月22日 会計士のキャリアパス会計士のキャリア・転職 難関資格の会計士というだけで、転職市場価値は十分高いのですがそれでもプラスアルファのスキルがあると年収アップを転職先でゴリゴリに交渉できるぐらい最強になれます。 それが、英語と金融知識にインチャージ経験。 今回は、この会 […] 続きを読む